pt04.png



Listen !


st35.png
 この御和讃は梅花流の基本であり、お唱えする機会も一番多い曲です。また、宗派にかかわらず仏教徒として共通する心構えを説いたもので、歌詞の大意は以下のような内容です。

(一)悩みや迷いと言った心の闇を照らし、人として生きる道を明らかにして下さるみほとけの
   教えを実践しようと誓願する私たちは、心から「南無帰依仏」とお唱えしましょう。

(二)憂いの多い世の中の荒波を乗り越えて、本当の意味での恵みのある生活に導いて下さる
   みほとけの教えを信じる私たちは、心から「南無帰依法」とお唱えしましょう。

(三)仏さまの暮らしに近づくための教えを伝えて下さったお祖師さまがたを尊敬し、その教え
   を心の拠り所とする私たちは、心から「南無帰依僧」とお唱えしましょう。

 ここで大事なことは、「〜ものはみな」という言葉を「〜人たちはみんな」と客観的に捉えるのではなく、「私自身」のこととして理解しなければならないということです。ですから「わたくしは心から仏法僧に帰依し、み教えを実践してまいります」という誓いの気持ちを込めてお唱えいたしましょう。



お 誓 い 大聖釈迦牟尼如来御詠歌紫雲
三宝御和讃 大聖釈迦如来成道御和讃・御詠歌明星
正法御和讃 大聖釈迦如来涅槃御和讃・御詠歌不滅

> 梅花流詠讃歌トップ


11.png

曹洞宗 玉龍山 徳常寺
住所:〒299-1138
千葉県君津市上湯江
980
電話:0439−55−0786

> トップページ > 曹洞宗について > 更 新 情 報
> 徳常寺について > 行 事 予 定
> 境 内 散 策 > 住 職 紹 介
> 梅花流詠讃歌 > お問い合わせ
> 富西寺について > リ ン ク 集


st39.png